top of page

メーカー:伊藤超短波
型番:US-777
この製品のデモを行っていますので、
お気軽にお問い合わせください。
2周波対応の超音波治療器(1MHz+3MHz)
電気刺激装置とのコンビネーション治療可能
●定格電源AC100V(50/60Hz)
●定格消費電力70VA
●寸法:幅290×奥行233×高さ96[mm]
●重量:約3kg
浅部から深部まで広範囲の治療が可能な2周波対応治療器

生体深部までエネルギーを到達させることが出来る超音波により、疼痛の緩解、筋や関節の痛みの軽減を目的とした治療が行えます。
また、電気刺激装置と組み合わせたコンビネーション治療も可能で、超音波と電気刺激が患部に働きかけることで、それぞれの治療効果を生み出します。
深部の患部も直接温める立体加温

超音波が生体組織に照射される際に生じる熱で、温熱作用を発生。
超音波が到達している範囲を立体的に温めることが出来ます。
1秒間に数万回のミクロマッサージ効果

プローブの中の結晶体を伸縮させることで「圧電効果」による音波を発生。
1秒間に100万回(1MHz)/300万回(3MHz)の高速度ミクロマッサージにより、深部に直接刺激を与えることが出来ます。
治療の理解を高める情報表示画面

治療が開始されると画面に超音波の出力イメージが表示されます。
また、治療内容やモードの説明を表示することで治療への理解を高めます。
2周波対応のLプローブ

1MHz(深部)と3MHz(浅部)の2周波に対応。
治療中の周波数をリアルタイムでモニターして、出力を安定させています。
また、プローブヘッドが高温になった時は「プローブヘッド温度エラー」が表示され、安全性にも配慮しています。
電気刺激装置との「コンビネーション治療」が可能


US-777と電気刺激装置をケーブル(別売付属品)で接続することで、超音波と電気刺激によるコンビネーション治療が可能です。

超音波と電気刺激を組み合わせた治療が行えます。
2つの刺激が働きかけることで、それぞれの治療効果を生み出します。

ES-5000 ES-4000

効果
疼痛の緩解
微小マッサージ作用
筋肉痛及び関節痛の軽減
鎮痛及び筋委縮改善
治療例

1MHz

3MHz

1MHz

3MHz

bottom of page